-
太極拳2017.06.20 Tuesday
-
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること
JUGEMテーマ:太極拳で 元気な自分作り
今日は太極拳の稽古日でした。
2008年の5月から始めて8年にもなります。
簡化24式太極拳。なかなか覚えられなくて苦労しました。
いつ覚えられるんだろうと途方にくれたものでした。
套路(24式太極拳のの順番)を覚えるのに2年くらいかかりました。
体のどこにも力が入らない状態で
呼吸と動きが合うと、体の中をエネルギーが流れるのがわかります。
10月の公民館祭りに向けての練習が始まりました。
武術なので、一つ一つの動きには意味があります。攻撃と防御の動きです。
今まで意味も分からずやっていたことが
少しずつ理解できるようになってきました。
簡化太極拳(二十四式太極拳)最初の制定拳として、1956年に発表された。
楊式太極拳の主要な二十四の動作から構成されている。
全世界で練習され、健康運動としての太極拳の普及に大きく貢献している。
日本では一般的な太極拳教室で健康法として教えられており、
外国でもジムなどでヨーガなどと一緒に教えられている。
楊式太極拳の入門用の套路として教えられることもある。
参考文献:Wikipedia
-
スポンサーサイト2017.07.28 Friday
-
posted by: スポンサードリンク | - | 22:11 | - | - |